HEMOGLOVIN利用規約
第1条(規約の適用と範囲)
1. HEMOGLOVIN利用規約(以下「本規約」といいます。)は、HEMOGLOVIN(以下「当ショップ」といいます。)が運営するウェブサイトに関連して当ショップが提供するサービス(以下、総称して「本サービス」といいます。)をお客様がご利用いただく際の諸条件を定めるものです。お客様は、本規約を理解し、全ての内容に同意した場合に限り、本サービスを利用することができます。なお、当ショップは、お客様が本サービスの利用を開始したことをもって、お客様が本規約を熟読し、理解し、全ての内容に同意したものとみなします。
2. 本規約とは別に、本サービスに関して当ショップが別途定める諸注意(以下「諸注意」といいます。)は、それぞれ本規約の一部を構成するものとし、本規約の内容と諸注意の内容が異なる場合には、諸注意の内容が優先して適用されるものとします。
3. 本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第2条(用語の定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下の各号に定める通りとします。
「本サイト」とは、当ショップが運営するウェブサイトを意味します。
「利用者」とは、本規約を理解し、全ての内容に同意したうえで、本サービスを利用するお客様を意味します。
第3条(規約の変更)
1. 当ショップは、本規約を利用者へ事前に予告することなくいつでも変更できるものとします。変更後の本規約は変更前の本規約に優先して適用されるものとし、本サービス上に表示された時点で効力が発生するものとします。
2. 利用者は、本規約が変更された場合、本サービスの利用には変更後の本規約が適用されることに、予め同意するものとします。
第4条(通信費等の負担)
1. 利用者は、本サービス及びコンテンツ等の閲覧などにより生じる通信費を負担するものとします。
第5条(決済の方法等)
1. 利用者は、各商品代金と消費税及び送料等を、利用者毎に当ショップが承認した次の各号のいずれかの方法で決済するものとします。
当ショップが承認したクレジットカード会社の発行するクレジットカードにより、当該クレジットカード会社の規約及び支払条件に基づき支払う方法。ただし、この場合、当該カードの名義が当該利用者の名義と同一であることを条件とします。
その他、当ショップが別途認めた方法による支払。
2. 当ショップは、決済について、BASE株式会社(以下、「決済代行事業者」といいます。)にその業務を委託し、利用者は予めこれを承諾するものとします。
3. 当ショップは、利用者が各商品を購入する都度、その購入代金を集計します。
4. 当ショップは、前項に基づき算出された金額及びこれにかかる消費税相当額等を、各利用者の決済手段に従って決済代行事業者または利用者にそれぞれ請求するものとします。
5. 利用者は、各自の決済手段により、クレジットカード会社・決済代行事業者または当ショップで別途定める規約及び支払条件に従い、支払を行うものとします。
6. 利用者とクレジットカード会社及び決済代行事業者の間で料金その他の債務を巡って紛争が発生した場合、当該当事者間で解決するものとし、当ショップは一切の責任を負わないものとします。
第6条(利用環境)
1. 利用者は、本サービスを利用するために必要な機器やソフトウェア、及び通信手段等を自己の責任と費用において用意し、それらを適切に設置及び操作するものとします。
2. 本サービスに利用するパーソナルコンピュータ、携帯端末等の動作推奨環境(以下「動作推奨環境」といいます。)は、利用者自身が本サイトにて確認するものとします。動作推奨環境以外の環境では本サービスの全部または一部が利用できない場合があります。動作推奨環境下においても、当ショップはサービスの完全提供を保証するものではなく、個々の機器の状態や通信状況等により本サービスを正常に提供できない場合があることを、利用者は予め了承するものとします。当ショップは、事前の予告なく動作推奨環境を変更する場合があります。環境が原因で本サービスの全部または一部の利用に制限が生じる場合でも、当ショップは一切の責任を負いません。
3. 利用者が本サービスへの接続中、回線の都合等で接続が中断したことにより、利用者に不利益または損害が発生したとしても、当ショップは一切の責任を負いません。
第7条(本サービスの停止等)
1. 当ショップは、以下の各号に該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を行う場合。
コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合。
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合。
外部の連携サービスに、トラブル、サービス提供の中断ないし停止、本サービスとの連携の停止、または仕様変更等が生じた場合。
その他、当ショップが停止または中断を必要と判断した場合。
2. 本条に基づき当ショップが行った措置に基づき利用者に生じた損害について、当ショップは一切の責任を負いません。
第8条(本サービスの内容の変更、終了)
1. 当ショップは、当ショップの都合により、本サービスの名称や内容を変更または終了することができます。
2. 当ショップは、前項の措置によって利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第9条(禁止事項)
1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為。
当ショップ、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為。
公序良俗に反する行為。
当ショップ、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉その他の権利または利益を侵害する行為。
本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当ショップが判断する情報を当ショップまたは本サービスの他の利用者に送信すること。
過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
コンピューターウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
当ショップ、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
過度にわいせつな表現を含む情報
差別を助長する表現を含む情報
自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
反社会的な表現を含む情報
チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
他人に不快感を与える表現を含む情報
本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為。
本サービスの運営を妨害するおそれのある行為。
当ショップのネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為。
第三者に成りすます行為。
本サービスの他の利用者のログインID(メールアドレス)またはパスワードを利用する行為。
当ショップが事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為。
本サービスの他の利用者の情報の収集。
当ショップ、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為。
反社会的勢力等への利益供与。
前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為。
その他、当ショップが不適切と判断する行為。
2. 前項に該当する行為がなされた場合、当ショップは、当ショップの裁量により、利用者に事前の通知・催告を行うことなく、しかるべき対応を行うことができるものとします。
3. 利用者から第1項に該当する不適切な行為がある旨の通報があった場合において、当ショップが当該行為に対し迅速な対応ができない場合があることを、利用者は予め承諾するものとします。
第10条(不保証・免責事項)
1. 当ショップは、信頼できるサービス・情報を利用者へ届けるべく最大限の努力をいたしますが、次の各号に掲げる事項について、一切保証いたしません。本サービスの利用に際しては、利用者自身が、本サービス及び本サービスにおいて商品の特性を判断し、自己の責任において利用するものとします。
本サービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。
本サービスに関連して送信される電子メール、ウェブコメント等に、コンピューターウィルス等の有害なものが含まれていないこと。
本サービスの存続または同一性が維持されること。
2. 利用者による本サービスの利用(これらに伴う当ショップによる情報提供行為等を含みます。)または本サービスの一部または全部が変更、停止もしくは終了され、または本サービスのサービス内容、情報及びURLが変更もしくは廃止された結果生じる一切の損害(精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)につき、当ショップは一切の責任を負いません。
3. 利用者が本サービスを利用するにあたり、自ら行った行為、またその結果について、自らの行為の有無、過失の有無を問わず、その責任を負担するものとします。また、本サービスを利用にあたり、利用者が他人の名誉を棄損した場合、プライバシー権を侵害した場合、第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合その他第三者の権利を侵害した場合、利用者は自己の責任と負担において当該第三者との紛争を解決するものとし、当ショップは一切の責任を負いません。
4. 次の各号に掲げる場合において、当ショップは一切その責任を負わないものとします。
本サービスを介して第三者が管理または運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により、利用者に生じた損害。
当ショップが相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスの無断改変、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピューターウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた損害。
第11条(損害賠償)
1. 利用者が本規約に反した行為、または不正もしくは違法に本サービスを利用することにより、当ショップに損害を与えた場合、当ショップは当該利用者に対して相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があります。
2. 当ショップが利用者に対して責任を負う場合であっても、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害についても、賠償する責任を負わないものとします。
第12条(通知等の方法)
1. 利用者は、当ショップに本規約及び本サービスに関連する通知を行う場合、電子メールにより行うものとします。
2. 当ショップから利用者に対する通知は、本サービス上での掲示、または利用者への電子メール送信を含む当ショップが適切と判断する方法により行うものとします。ただし、利用者から正確な通知先の提供がなされていないことに起因して利用者に生じた不利益または損害については、当ショップは一切責任を負いません。
第13条(秘密保持)
1. 利用者は、本サービスに関連して当ショップが利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当ショップの事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第14条(事業譲渡)
1. 当ショップは、本サービスにかかる事業を他者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録事項その他の本サービスにかかる情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第15条(専属的合意管轄裁判所)
1. 本規約及び本サービスに起因または関連して当ショップと利用者の間で生じた一切の紛争については、静岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(準拠法)
1. 本規約の成立、効力の発生、解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
以上
2021年6月1日制定
2022年5月6日改定